学校からのお知らせ

県北陸上2日目

400m決勝

2日目メンバー

校長先生のお話

 

県北陸上で、練習から盛り上げてくれたメンバー、選手として活躍したメンバー、本当にお疲れさまでした。会場での元気のよいあいさつと態度は大変立派でした。

 

本日は、県北陸上1日目です。

とても暑い一日となりましたが、子どもたちはよく頑張りました!

応援する態度や声も素晴らしかったです。

 

 

学活で、『いじめ撲滅スローガン』について話し合いました。

みんなで明るく楽しい松風中学校にしていきましょう!

 

給食センターの方々のおかげで、毎回おいしい給食をいただいています。

本日のメニューは「牛乳」「ご飯」「ますの塩焼き」「豚肉とじゃがいものうま煮」「キャベツと油揚げのみそ汁」です。
クラス全員で協力して短時間で配膳を済ませ、おいしく給食をいただきました。

また、本校では、月に1回程度、通常より長い昼休みを取る日があります。
生徒たちは思い思いにこの時間を過ごしていました。

本日の6校時は、全学年が総合的な学習の時間でした。

2学年は昨日紹介(職場体験学習について)しましたので、他の学年について紹介します。

1学年は、これから取り組んでいく自学ノートについての説明を行いました。

3学年は、間近に控えた修学旅行に関する話し合いです。今日は移動中の座席を決めました。

雨天により、1日延期され、11日(日曜日)に八宝祭(体育祭)が実施されました。

八宝祭の「八宝」とは、全力・友情・協力・希望・喜び・悔しさ・笑顔・努力の八つの宝から名付けられました。

素晴らしい天気の中、生徒全員が全力で競技や応援、係活動に取り組み、盛り上がった体育祭になりました。

 

八宝祭(体育祭)本番に向けて、テントを張ったり、グランドの除草をしたりしました。

係ごとに役割を分担し、それぞれの作業に一生懸命に取り組むことができました。

当日は、これまでの練習の成果を発揮し、すばらしい体育祭になるように頑張っていきます。

保護者の皆様、応援、よろしくお願いいたします。

 

素晴らしい天気の下、予行練習が行われました。

本年度の生徒会スローガンも発表されました。

新しい「松風中学校」のテントもお披露目されました。

予行練習が終わったあとにグラウンドの石拾いをみんなで行いました。

 

広告
アクセスカウンター
25368
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る