本日は、1年生が水泳学習を行いました。
2日間、台風の影響で実施できなかったため、
子どもたちは本日の実施を心待ちにしていました。
少し小雨が降る中でしたが、元気に参加できました。
本日は、1年生が水泳学習を行いました。
2日間、台風の影響で実施できなかったため、
子どもたちは本日の実施を心待ちにしていました。
少し小雨が降る中でしたが、元気に参加できました。
本日の給食は、沖縄料理でした。
メニューは、沖縄そば(ソフトめん)、牛乳、海藻サラダ、おからのミニサーターアンダギー。
放送委員によるお昼の放送も沖縄民謡でオープニングでした。
本日は、プレゼンテーションフォーラム市内大会が行われました。
昼休みや放課後などの時間にたくさん練習してきました。
練習の成果を十分に発揮してきてほしいです。
本日の吹奏楽部の様子です。20日に行われるコンクールに向けて一生懸命に取り組んでいます。
本日6校時に、第1学年が学年レクで、ドッジボールを実施しました。
暑い中でしたが、体調や水分補給に注意しながら、楽しい時間を過ごしました。
3年生では、6月に行った修学旅行についてまとめ、報告会を行いました。
それぞれが3日間に拝観した施設や学習したこと、強く印象に残ったことをプレゼンテーションにまとめ、互いに発表し合いました。
7月5日(土)、県北総体6日目は、男子バスケ部の準決勝の試合が行われました。
終始接戦で、よいプレーがたくさん見られました。結果は惜敗でしたが、最後まで諦めず頑張りました。
県北総体では、保護者の皆様には、早朝からのお弁当等の準備、送迎、温かい応援など大変お世話になりました。引退する3年生には、部活動を通して学んだことを大切に、卒業までの学校生活を充実させてほしいと思います。県大会へ続く皆さんは、自分のベストを発揮できるよう練習を頑張ってほしいです。
ご協力とご支援、どうもありがとうございました。
【男子バスケ部】 第3位
〇準決勝 対大久保中 48ー52惜敗
7月4日の大会の様子です。皆、よく頑張りました。
明日につながっている男子バスケ部、頑張ってください!
女子テニス部の様子
女子バスケ部の様子
男子バスケ部の様子
県北総体もいよいよ5日目です。満を持して男女バスケ部の大会が始まりました。テニス部は、県大会をかけての熱戦でした。女子バスケ部も、健闘しました。最後まで粘って共に戦いぬいた3年生、声援を送り続けた1・2年生、お疲れさまでした。
7月4日(金)の結果です。
【女子ソフトテニス部】
《個人戦》 1ペア
〈決勝トーナメント〉 〇4回戦 対日立一附4-2勝利
〈県代表決定戦〉 〇対魁DJC 1-4惜敗
〈敗者復活戦〉〇対大久保3-4惜敗
【女子バスケ部】
〇1回戦 対多賀中 39-33勝利
〇2回戦 対秋山中 31-76惜敗
【男子バスケ部】
〇1回戦 対太田中 79-34勝利
〇2回戦 対金砂郷中 62-29勝利
→5日(土)準決勝へ
県北総体5日目、選手団が出発する様子です。
今日も、各会場で熱戦が繰り広げられました。帰校した生徒たちは、日焼けしていたり、応援して声がかれていたりと、それぞれの立場で精一杯頑張った様子がうかがえました。特に3年生は、充実感に満ちあふれた表情で試合の様子を先生方と話していた姿が印象的でした。お疲れさまでした。
7月3日(木)の結果です。
【柔道部】
《個人戦》
〈男子〉 第6位 2名 ★県大会出場
〈女子〉 第4位 1名 ★県大会出場
【女子ソフトテニス部】
《団体戦》
〈決勝トーナメント〉 〇3回戦 対十王中0-3惜敗
《個人戦》
〇4回戦進出 1ペア → ※4日へ
〇3回戦進出 1ペア
〇2回戦進出 4ペア
【女子バレー部】
〈決勝トーナメント〉
〇1回戦 対駒王中 2-0勝利
〇2回戦 対泉丘中 0-2惜敗
【剣道部】
《男子個人》 ベスト8 1名 ★県大会出場
〇3回戦進出 1名 〇2回戦進出 2名