昨日の修学旅行1日目、奈良研修の様子です。
最初の見学地・薬師寺。
三重塔と、お坊さんのありがたいお話に一同大爆笑でした。
奈良公園・東大寺。
鹿の親子、巨大な木像、そして大仏。
『本物』に触れる生徒たちです。
奈良は気温が30℃近くまで上がり、暑い一日となりました。
二日目の今日は京都班別研修です。
全員もりもり朝食を食べ、元気に出発できそうです!
本日もよろしくお願いいたします。
昨日の修学旅行1日目、奈良研修の様子です。
最初の見学地・薬師寺。
三重塔と、お坊さんのありがたいお話に一同大爆笑でした。
奈良公園・東大寺。
鹿の親子、巨大な木像、そして大仏。
『本物』に触れる生徒たちです。
奈良は気温が30℃近くまで上がり、暑い一日となりました。
二日目の今日は京都班別研修です。
全員もりもり朝食を食べ、元気に出発できそうです!
本日もよろしくお願いいたします。
昨日の雨から一転、青空が広がる絶好の旅行日和となった本日。
3年生107名が奈良・京都への修学旅行に出発しました。
出発式の様子。実行委員長からの「楽しみですか?」の呼びかけに元気に答える生徒たち。
常磐線乗車。停車時間は60秒。生徒たちに緊張が走ります。
常磐線満喫してます。
新幹線。二車両貸切です。
お昼も堪能して、そろそろ名古屋へ到着。
いよいよ次は京都です。
明日からの修学旅行に向けて、事前に大きな荷物を旅館に向けて発送しました。
いよいよ明日から修学旅行です。
今週の水曜日から、3年生の修学旅行が実施されます。
本日は、修学旅行に向けた最後の事前指導を行い、常磐線や新幹線の乗り降りの確認を行いました。
音楽で、歌のテストがありました。
テスト前の歌練習では、元気いっぱいに歌えました。
練習風景です。
本日は、1年生の授業風景をお届けします。
道徳の授業では、班ごとに話し合って、意見を交換することができました。
今日は1年生の心臓健診がありました。
静かに自分の順番を待っているところです。
続いては、2年生の授業の様子です。
タブレットを活用した国語と数学の基礎力問題に取り組んでいました。
5時間目に、県北教育事務所・市教育委員会の訪問による授業参観がありました。
参観中もいつもと変わらず、来校した先生方に元気にあいさつをしたり、積極的に意見を交わしたりする姿が見られました。
今日は、5時間目の学活の時間に、3年生の修学旅行の事前指導がありました。
いよいよ来週に迫った修学旅行に向けて、係活動において事前に確認すべきことや、当日気を付けることなどをみんなで共有しました。
今日は、1年生のリコーダー販売がありました。
たくさん練習して、素敵な音色を聞かせてくださいね♪